ベビーシャワーってご存じですか?
アメリカでは初めての赤ちゃんが生まれる前に「ベビーシャワー」というものを行う習慣があります。
日本でも、ベビーシャワージャパンというところが日本でもその習慣を広めようと活動しているみたいですね。
さて、この名前の由来は、プレゼントがシャワーのように降り注いで来るから、・・・ということらしいです。アメリカは他にも「ウェディングシャワー(結婚する前のお祝い)」などの似たような行事があります。
ここではこのベビーシャワーという習慣についてお話したいと思います。
ベビーシャワーは女性のみが参加
日本で育った私には結構億劫なものなんですが・・・というのも、これは基本的には女性のみの参加なので、夫側の親戚のシャワーだと実は知らない人とか会ったことない人ばかりで、気を遣うのです(汗)。
それはさておき。私の場合は義母と義姉&義妹が共同で主催してくれました。
日時を決め、その後義姉が私を連れてターゲットという全米でも有名な巨大なお店に連れて行ってくれました。プレゼント選びです。
そこのサービスカウンターでスキャナーを渡され、そしてお店を回って「これを希望に載せたい」と思った商品をスキャンするのです。(今はお店中を回らなくてもウェブ上で決められるようです)
するとそれが後日、私のベビーシャワーの希望プレゼント一覧に掲載されるのです。
でもまあ、実際に初めての出産・子育てなので何が欲しいのか・必要なのかなんて分からず、私は義姉のオススメとやらをひたすらスキャンしていました(笑)。
基本的には何をプレゼントしてもOKですが、今は妊婦さんがこうやって事前に希望のプレゼントを選ぶことができるのはプレゼントを貰うほうも渡すほうも助かるかも。
ベビーシャワー当日
そして迎えたベビーシャワー当日。
前もって男児と分かっていたので、部屋の装飾は青や水色で統一されており、食べ物のプレートなども青系で統一。結構本格的なんだな〜とノンキな私でした。
ゲストが揃ったところで、挨拶が始まり、ゲームやおしゃべりが始まり、プレゼントのオープンも始まりました。
プレゼントのオープン時は、みんなが手を止め妊婦さんに注目します。
プレゼントを開けるたびに妊婦さんは皆に見せます。
その度に「キャー!可愛い!」「素敵!」の連発・・・・・淡泊な私はその黄色い声にちょっと引き気味でした〜。
その私の横で頑張っていたのは義妹。一生懸命メモっています。
このメモは、誰が何をプレゼントしてくれたのかの詳細を書き込んでいるのです。
これはベビーシャワーだけでなく、誕生会などでもよく見られることで、後にサンキューレターを書くときに必要なのです。
プレゼントをくれた人に、何のプレゼントをもらったか書き、それについての感想&感謝の言葉を書くのです。
ここだけの話、結構面倒です(汗)。この習慣に慣れていない&面倒くさがり屋の私には一枚一枚カードを書くのはとても大変な作業でした。
出産祝いの代わりのようなものかも
でもまあ、アメリカには日本のようなキチキチした「出産祝い」というお金を贈る習慣はそんなに無いので、ベビーシャワーがその代わりのようなものでしょうか。
半分返しってのも無いので、ある意味気楽かもしれません。
そんなわけで私のベビーシャワーは無事に終わりました。
義姉と義妹のベビーシャワーは私が夫と結婚するとっくの前にやっていたので、私が主催に関わることはありませんでした。
なので私の初めての主催は、うちの息子がお嫁さんをもらって子供ができたらかな・・・と今から冷や冷やしています。
ちなみに、頂いたものは紙&布おむつをはじめ、赤ちゃんの洋服、車のチャイルドシート、ブランケットなどでした。
義姉が招待状を書くときに、「(お祝いの)カードはいらないから、その代わりに本を一冊買って、そこに赤ちゃんへメッセージを書いてください。」と綴ったので、山のような児童書が・・・
良いアイデアだし嬉しかったけど、5年以上経った今は、もうそれらの殆どの本を読まなくなってしまいました。
状態が全然いいのでぜひとも寄付したいのですが、メッセージが書いてあるので寄付していいのか微妙なんです。ということで未だに子供の部屋のクローゼットの中で山積みになってます〜